愛知
PR

名古屋展示会ついでに、名古屋観光だ!

mekata
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎年1月に名古屋である展示会。最寄り駅は「一社」と「吹上

そんなに距離はないけれど、地下鉄の路線が違うので行くのが面倒…

ってことで、晴れていたら愛車と共に行くのが恒例

2025年はよく晴れて汗ばむ陽気だったので、ついでにちょっと足を伸ばして名古屋観光も

スタートは名古屋駅から

自転車と一緒にまずは名古屋まで移動

「彦根→名古屋」は結構近いし安いんで

大阪よりも気楽に行ける…… はずなんだが

乗り換えが2回あるのが問題、自転車を持っていると大問題!

米原と大垣で2回乗り換えして、名古屋駅でまずはこれ

「いつもの」というくらい愛好している
「住よし」さんのきしめん

これを食べると名古屋がはじまる感じがする

ワンコインを頼むと、あげと、揚げたてアツアツの海老天入り

花鰹が嬉しいのだ

まずはしっかりお仕事すべし

メインはサイクリングではなく

あくまでも展示会! なので、行きは電車で

地下鉄に乗り換えて「一社」駅まで行き、1箇所目の展示会を

2箇所目の展示会場まで移動

2箇所目の展示会場は「吹上ホール」

そこまでまずはサイクリング

ちょっと坂道もあるからしんどい、しんどいんだけど

昨年と違って晴れ! だし、あったかいので楽しい

毎年恒例の展示会なので

4回目くらい? なんとなーく、毎年違う道を通る

今回は地下鉄に沿っての移動で、東山動物園の前を通るルートを

こんないいお天気の日に観覧車とか楽しそう

そしてこの道、気分いいので毎年このルートでもいいかも?

ちなみに雨に降られた2024年の模様はコチラから

こちらもどうぞ
お仕事も自転車と一緒なら旅気分 名古屋展示会めぐり
お仕事も自転車と一緒なら旅気分 名古屋展示会めぐり

2つ目の展示会を無事に終えて…

吹上ホールでの展示会に行ったら

本日のお仕事は終了

展示会ってもちろん「仕事」なんだけど

新製品を見て回るのは楽しいし、アレコレお話を聞くのもいい経験

しかもよく晴れた日に自転車でお出かけなんだから

仕事ってよりもむしろ「遊び」的ですらある

素晴らしいじゃないか!

ランチがてら観光だー

お仕事も終わったけど、まだ昼過ぎなので

お昼ごはんを食べがてら観光に!

まだ行ったことがないところに行きたい!

ってことで、矢場町を通って… 大須へと向かう

ド派手なアーケードが素敵

この辺りって、商店街が派手つか、ド派手

いやもうお店とかもいい感じで賑やかなんだけど

アーケードからしてもうド派手で、なんかワクワクしちゃう

商店街とかアーケード大好きなので

自転車を押して歩きつつ、ふらふら

古くからあるっぽいのになんだか多国籍感あって不思議な空間

こういうクルマを排除したアーケード、彦根にはほぼないので

すごく羨ましかったりする

大須観音さんにお参り

大須観音さんにお参りして…

お昼ごはんは「コンパル」さん

以前から行きたかった「コンパル」さんへ

お店の前に自転車置き場があるので、そこに停めさせてもらって

コンパル 大須本店
住所 : 愛知県名古屋市中区大須3丁目20-19

あったかいカフェオレでホッと一息

絶対食べたかった「エビフライサンド」

そして名古屋らしい「小倉トースト」も

のんびり名古屋展示会サイクリングはこれにて終了

名古屋にはまだまだ行きたい場所がたくさんあるので

またゆっくり行かねばだ

2025年01月29日(水)
愛知県名古屋市「吹上ホール」「大須観音」(10km程度)

今回の自転車は
DAHON「K3」(折りたたみ自転車)
DAHON「Mu SLX」(折りたたみ自転車)

ABOUT ME
メカタマサエ
折りたたみ自転車、クロスバイク、e-bikeなどいろんな自転車で、アチコチ走り回っています。クルマはないので、「自走」、もしくは「電車などの公共交通機関 + 自転車」

のんびり走り、いい景色を観て、美味しいものを食べるのが最高。乗り鉄風味でもあります

滋賀県彦根市にある、「遊びと冒険と旅の自転車店・侍サイクル」のマネジャー。人生の宝物をつくる自転車、毎日をちょっと楽しくする自転車の販売・カスタム・メンテナンスなどをしています
記事URLをコピーしました