クラブハリエ「J’oublie le temps」さんでパンを買ってお花見に[パンと自転車と]
季節で探す
mekata
春の自転車旅
![クラブハリエ「J’oublie le temps」さんでパンを買ってお花見に[パンと自転車と]](https://samuraicycle.com/travel/wp-content/uploads/2024/04/2024041001.jpg)

桜が咲いたら出かけよう 自転車と「お花見さんぽ」

一番楽しい季節到来? 自転車で「春」を満喫

庄堺公園の「バラ園」&「花しょうぶ」を堪能する「ご近所サイクリング」

輪行でフルビワイチ(!?)1日目 雨に降られて二転三転

輪行でフルビワイチ(!?)2日目 京阪電車でびわ湖を大回り
夏の自転車旅
![伊吹の「せんろ道」を走って、ひとっ風呂[サイクリングロードを走る]](https://samuraicycle.com/travel/wp-content/uploads/2024/11/2024113003.jpg)
伊吹の「せんろ道」を走って、ひとっ風呂[サイクリングロードを走る]

米原の集落にある謎の「温泉」を探せ

梅花藻とともに醒ヶ井で夏の名残を楽しみ、ニジマスを食す
![【番外編】京の酒処で味わう「吟醸酒」のかき氷[かき氷と自転車と]](https://samuraicycle.com/travel/wp-content/uploads/2024/09/2024093001.jpg)
【番外編】京の酒処で味わう「吟醸酒」のかき氷[かき氷と自転車と]
![米原の古民家カフェで優雅にいただくかき氷[かき氷と自転車と]](https://samuraicycle.com/travel/wp-content/uploads/2024/09/2024090207.jpg)
米原の古民家カフェで優雅にいただくかき氷[かき氷と自転車と]

びわ湖で一番キレイな(!?)夕日を観に行こう
![夏の伊勢詣に欠かせない本場で「赤福氷」[かき氷と自転車と]](https://samuraicycle.com/travel/wp-content/uploads/2024/08/2024080208.jpg)
夏の伊勢詣に欠かせない本場で「赤福氷」[かき氷と自転車と]

愛車と一緒に「お伊勢さん」へ真夏のおかげ参り

夏の自転車旅は「海」! 港町神戸で海と中華を堪能
![番外編ご近所の本格かき氷屋さんで[かき氷と自転車と]](https://samuraicycle.com/travel/wp-content/uploads/2024/07/2024071604.jpg)
番外編ご近所の本格かき氷屋さんで[かき氷と自転車と]
![かき氷の聖地・奈良で人気かき氷を食す[かき氷と自転車と]](https://samuraicycle.com/travel/wp-content/uploads/2024/07/2024071603.jpg)
かき氷の聖地・奈良で人気かき氷を食す[かき氷と自転車と]

そうめんの本場「三輪」にそうめんを食べに行く
もっと見る
秋の自転車旅

錦繍の彦根城でちょっとだけ紅葉狩り

豊郷経由で花満開の「あいとうマーガレットステーション」へ

湖東三山のひとつ「西明寺」さんで晩秋の紅葉を愛でる

冠雪の「伊吹山」と紅葉の「三島池」を楽しむ紅葉狩り旅

秋の風景を楽しむ、京都のもみじの名所「鞍馬・貴船」

自転車キャンプで行く「グリーンパーク山東」テント泊!?

e-bikeで行く秋晴れの「関ケ原古戦場」攻め

食欲の秋! 日帰り自転車キャンプで「焼きいも」だ

サイクリングシーズン「秋」に向けて
冬の自転車旅

2月の近江八幡を散策「あったか、おいしい」自転車旅

「盆梅展」と「長濱浪漫ビール」で長濱の初春を味わい尽くす

BROMPTONに乗って福井・敦賀で景勝とお魚を満喫

「大瀧神社」さんに「忠犬小石丸」に会いに行く

2024年最初の自転車旅「荒神山神社」さんへ初詣

準備すれば意外と楽しい!? 「冬」の自転車旅

2023年はうさぎ年だから、うさぎな神様「三尾神社」さんに初詣ライド